【栄養課】行事食「こどもの日」 – 立神リハビリテーション温泉病院

〒898-0048 鹿児島県枕崎市火之神町620番地

行事食のご紹介

【栄養課】行事食「こどもの日」

2025年5月18日

カテゴリー: 行事食のご紹介

 

こんにちは。いつも当院をご利用いただき、ありがとうございます。今回は、5月5日に行われました「こどもの日」のお祝い料理の様子をご紹介いたします。

 

患者さんや利用者の皆さまが笑顔で過ごせるように、心を込めた特別メニューを提供いたしました。

  • かに風味炒飯
  • かきたま汁
  • ハンバーグ
  • サラダ
  • フルーツポンチ

 

かに風味炒飯は彩り豊かな具材を使用し、食欲をそそる見た目と味わいに仕上げました。かきたま汁はふんわりとした卵が特徴で、体にやさしい味わいです。ハンバーグは特別な盛り付けで、こどもの日らしさを演出しました。

  • 鯉のぼりハンバーグの工夫

ハンバーグの盛り付けには特別な工夫を凝らしました。スライスチーズ、グリンピース、ケチャップ、人参を使って鯉のぼり風にデザイン。見た目も楽しめる特別なメニューに仕上げました。

 

  • 兜の飾りとこいのぼりカード

 

こどもの日らしさを演出するために、折り紙で作った兜の飾りとこいのぼりのカードをご用意しました。季節のお祝いを感じていただけるよう工夫いたしました。カードについては「行事食カードもありがとうございます」と嬉しいお声もいただきました。

 

  • お粥の方向けの特別メニュー

お粥を召し上がる方には、見た目も楽しい「飾り粥」をご用意しました。多くの方から「飾り粥がかわいい」とご好評いただきました。

 

  • ゼラチン粥

 

飲み込む力が弱い方向けに、お粥をゼラチンで固めました。口の中でまとまりやすく、喉越しがスムーズになるよう調整しています。色とりどりのゼラチン粥で、黄色や緑、オレンジなど、鮮やかなこいのぼりを表現しました。

 

 

  • ミキサー食

噛んだり飲み込んだりする力が大きく低下した方向けに、食材をなめらかにミキサーにかけた「ミキサー食」をご用意しました。口の中で形が崩れやすく、飲み込みやすいのが特徴です。緑色のソースと赤色のケチャップで、こいのぼりをイメージしたデザインに仕上げています。

 

  • 超刻み食

噛む力が弱くなった方向けに、食材を極小サイズに刻んだ「超刻み食」もご用意しました。見た目も楽しく、小さく刻むことで噛む負担を減らしながらも、食材の食感や風味を残しています。

 

  • 食事の様子

患者さん・ご利用者は、かに風味炒飯から召し上がっている方が多く、また完食される方も多くいらっしゃいました。皆さまが楽しそうに食事をされる姿を見て、私たちスタッフもとても嬉しく思いました。

 

ご家族の皆さまも安心していただけるよう、これからも心温まる特別メニューを企画してまいります。今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます。


 
 

※行事食は、給食業務を委託しております (株)LEOC さまと栄養課のスタッフが連携して提供いたしました。

 
 

« | »

厚生会グループGroups