【栄養課】行事食「母の日」
2022年5月13日
カテゴリー: 行事食のご紹介
5月8日は「母の日」ということで、昼食は行事食を提供いたしました。
つい先日、5月5日に行事食「こどもの日」を提供したばかりでした。
わずか3日後に「母の日」!?
調べてみると・・・
「母の日」は5月の第2日曜日ですが、今年は最も日付が早くなる「母の日」だそうです。
最も日付が遅くなるのは「5月14日」だそうです。
2022年は「こどもの日」「母の日」と立て続けになりましたが、栄養課にて提供いたしました行事食についてご紹介いたします。
メニュー
- 赤飯
- 清汁
- 魚の信州蒸し
- 白菜の生姜和え
- 梅ゼリー
赤飯は扇形に型を抜き、南天を添えて提供いたしました。
信州蒸しの刻みゆずや梅ゼリーで全体的にさっぱりとした味付けの献立でした。
-
お粥食
![]() |
お粥食の方には、カーネーションの花を描いた「飾り粥」を提供いたしました。 |
---|
![]() |
幸運な方には、特別な飾り粥を提供いたしました。 アニメ「ちびまる子ちゃん」に登場する「お母さん」を描いてみました。 |
---|
-
ミキサー食
![]() |
飲み込む機能の低下した方に適した食形態です。 カーネーションを描いてみました。 |
---|
-
パン食
![]() |
パッケージにカーネーションを描いてみました。 |
---|
-
患者さん、ご利用者の感想
- ありがとう
- (行事食カードを見ながら)母の日ですね
- (お粥の方)カーネーションが綺麗でした
などの意見が聞かれました。
※行事食は、給食業務を委託しております (株)LEOC さまと栄養課のスタッフが連携して提供いたしました。